イベント
ジャック・オー・ランタン🎃新着!!

今週の金曜日はハロウィン当日ですね!! 土曜日のごごかつでは身近にあるものでジャック・オー・ランタンを作ってみました🎃身近にあるものとは…紙コップです!!紙コップに色を付けて、切って、留めてかぼちゃの形を作りましたかわい […]

続きを読む
教室の毎日
🎃新着!!

Baitoのみんなで作ってくれた作品が揃い、ハロウイン仕様の装飾が出来上がりました♪当日のハロウインのイベントが楽しみです💛

続きを読む
教室の毎日
👻新着!!

低学年のみんなでおばけの製作を行いましたどんな顔にしようかな?と自分で考えながら画用紙に顔を描いていきました☆ボンドと水を合わせた液の中にガーゼを浸していきますそして紙コップの上にガーゼをかぶせて形を整えていくと、なんと […]

続きを読む
教室の毎日
集中!!!新着!!

高学年のみんなでアイスブレイクの時間に、シールアートを始めました! 色の担当を決めて、決められたところの番号にビーズを置くのを間違えないように皆さん慎重に進めていました 高学年の集中力はすごいです😊完成が楽しみです✨

続きを読む
教室の毎日
ライフスキル ~身だしなみについて~

季節の変わり目ですね大人でも毎日の洋服選びに悩む季節となっております ASD傾向のあるお子さんの中には洋服の切り替えに苦戦するというお話をよく耳にします。長袖から半袖、半袖から長袖へ。本人にとっては、暑くなってきた、寒く […]

続きを読む
教室の毎日
🤗パーソナルスペースとちょうどよい声の大きさ

コミュニケーションにおいて、人と人の距離感という事も大切にしたいことの1つですね 今日はお友だち同士で実際の距離感について学んでみました。 自分は大丈夫と思っていても、近づきすぎて相手に嫌な思いをさせている事があるかもし […]

続きを読む
教室の毎日
読書の秋📖🍂

夏休みも終わり、二学期が始まりましたね生活リズムも戻ってきたのではないでしょうか? 低学年では絵本に触れる機会が一学期よりも多くなってきました!お気に入りの絵本を見つける子もいれば沢山本を読んでいる子や気になる本を見つけ […]

続きを読む
イベント
おでかけ

9月15日 楽しみにしていたお出かけの日でしたお買い物学習や公共施設でのマナーを守りながらお出かけに行くことができましたきのこ博士館では、展示物や動画視聴を通してきのこについて学ぶことができました🍄

続きを読む
教室の毎日
協力して💪

高学年は学習前の時間にアイスブレイクの時間が設けられています その時間を使ってみんなでコツコツと数字ぬりえを行い、毎日違うメンバーで協力しながら完成しました✨同じ色でも若干の違いを色鉛筆でどのように表現するか工夫して取り […]

続きを読む
教室の毎日
シーグラスアート✨

シーグラスアートが完成しました😊暑い日もあり、なかなか思うように見つけられないこともありましたが、拾って集めたシーグラスを使って素敵なアートに仕上げることができました自分たちの手で素材を集め、形にできたことで、大きな達成 […]

続きを読む